千葉県成田市 ネイルサロンtint.ジェルアレルギーへの対応①
こんにちは^^
千葉県成田市のプライベートサロンtint.(ティント)です♪
前回のジェルアレルギーの原因についてのブログに続き、
当店で行っている対応と対策についてご紹介致します!
まず、当店のお客様のアレルギー症状で最も多い原因でもある、「1ジェルの成分」に対する対策。
当店では「ネイルパフェジェル」というメーカーの商材を取り扱っています。
※以下ネイルパフェ公式HP参照(https://www.nailparfait.com/about.html)
日本化粧品工業連合会の「化粧品の成分表示名称リスト」に
収載されている成分のみ100%配合した、化粧品ジェルです。
さらに、製造も充填もすべて信頼できる日本国内の工場で製造している
「こだわりの国産ジェル」です。
※すべての方にアレルギーがおきないことを保証するものではありません。
HEMA、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸を使用していません。
基本的にベースジェル、カラー、長さ出し、パーツ固定、コーティング、トップジェルまで
一貫してネイルパフェジェルを使用し、
施術に使用する筆も専用のものを用意して使い分けるようにしています。
アレルギーを引き起こす成分を使わないに越したことはないのですが、他メーカーから出ている流行のカラーやマグネットなどの特殊なジェルを楽しみたいという方もいらっしゃるので、お客様によってはベースのみネイルパフェの使用でも問題ない事が分かれば、間に他メーカーのジェルを使用する場合もあります。
大きいパーツやスワロフスキーのVカットストーンなどを付ける時には、当店の場合アクリル(スカルプ)を使用するのですが、アレルギーの方にはネイルパフェのジェルのみで付け、コーティングを行います。
スワロフスキーの輝きを消してしまうような全体の埋め込みは致しません。
工夫して、出来る限り綺麗で取れない仕上がりになるようにしています♪
勿論多少気をつけて頂くなどお客様のご協力も必要ですが、それはどのように施術しても同じ事が言えるかと思います。
他には、無いカラーがあれば混ぜて作ったりなど、限られた商材でもご希望にお応え出来るように精一杯努めさせて頂きます☆
「2施術で使用する商材」については長くなってしまったので次のブログに書きたいと思います。
ここまで読んで下さってありがとうございました^^
Hanae